ロストバゲッジもどきにあった香港空港、荷物を受け取るまで約2時間を空港で過ごさなくては、でした。
指定された時間にキャセイパシフィック航空のオフィスに出頭(?)、そこから僕担当のスタッフが付いて、再び制限エリアの「BAGGAGE ENQUIRY DESK」に戻ります。 そこに・・・あっ、あった・・・。 僕の預けたトランクがちょこんとカウンターの脇に置いてあるのが見えます。 取り合えず見つかって良かった・・・、2時間も時間を無駄にしちゃったけど・・・。 キャセイパシフィックの担当者には、もう一度「香港で荷物を取るってちゃんとコロンボのカウンターで言ったんだよ」と文句を(怒)! 彼らはそんな文句は毎日聞き慣れているのでしょう、「はい、はい。申し訳ありません」って感じ。 この後は全くいつもの通り。 エアポートエクスプレスで香港駅まで出て、そこからはタクシーで僕の定宿「コンラッド香港」へ。 ![]() チェックインはスムーズ、レセプションには日本人の女性もいました。 僕の予約はヒルトンのポイントを使っての無料宿泊、ここは一泊5万ポイントが必要です。 (参考までに、新宿の「ヒルトン東京」は4万ポイントです、あとポイントに関してですが、3月28日からホテル・リワードに変更があるようです、ホテル・カテゴリーの再編成もありそうですし、繁忙期には割増が必要になるホテルも出てきそうです、詳細はもうすぐ発表になるでしょうが、いずれにしても改悪傾向は否めないでしょう) ![]() もちろん特典宿泊ですから、部屋のランクは一番下の「superior room」のはずですが、それでも60階のエグゼクティブ・フロアにまではなりました。 ![]() 残念ながらハーバービューは無理だったようですが・・・ ![]() 部屋の中に関しては言うことなし、いつもと全く同じです。 ![]() この方向の景色も、60階まで高くなると悪くありません。 ![]() アメニティもいつも通り。 ![]() 全体に大分年季が入ってきましたが、備品の質感は高いものばかり。 ![]() ミニバー。 ![]() 浴室は以前は本当に豪華に感じましたが、最新のホテルに比べるとどうしても・・・。 ![]() もちろん必要だと思うものはすべて揃ってはいるのですが。 ![]() バスタブは大きめ、シャワーブースは狭め、水回りには他の部分より経年劣化が見て取れる感じです。 ![]() アメニティは「アロマセラピーアソシエイツ」がデフォールトですが、希望でこの「上海灘(シャンハイタン)」にも「タラ・スミス」にも変えることが出来ます。 ![]() アメニティの「コンラッド・ベア」は今回はこんな形にペアで置いてありました。 ![]()
by shackinbaby
| 2013-02-07 00:23
| 旅行
|
Comments(4)
![]()
コンラッドはベアーやアヒルがあるのが、遊び心があって良いですね。
ハイアットも導入してほしいものです。 ポイント制度の改悪は航空会社もホテルも続いてますが、航空会社と違ってホテルは無料宿泊がとりやすいのが、まだ救いでしょうか。。。 ![]()
香港らしい景色だな、こんな部屋にタダで泊まれるのはいいな
借金君はポイントとかマイルって騒いで、ちゃんとそれを有効に使ってるところがすごい 普通は溜める途中で挫折しちまうだろ
>T23さん
コンラッドのアジア地区のこのアメニティ―・サービスは割と長続きしていますね。 たいていは中断してしまったり,グループ内でその扱いに差が出てきたりするんですが、この動物のフィギュアのプレセント・サービスは各地のコンラッドでしっかり続いています。 好評なんでしょう。 我が家は最近はもうもらってこなくなりましたが、コンラッドの動物フィギュア、山のようになってます。
>まっつん
先生も知ってるように、俺、本当にケチなんだよね(笑) 貯めたからには得になるようにしっかり使うよ いや、使いたいから貯めてるのかな、時々本末転倒しちゃうこともあるけどね
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||