僕の乗るJAL8717便は、8が付いていることからも分かりのように、臨時便。
![]() なのでほぼ満席だらけのバンコク便の中では一番空いている便なんだそうです。 ![]() 12月のJALの東京(成田・羽田)・バンコク線はすべて787での運行。 ![]() しかも1K、最前列窓側という好席。 ![]() 更に僕の隣(1H)にいたアメリカからの乗り継ぎ客が、1Gに移動、僕はお隣いない状態でのフライトで最高でした。 ![]() 機材が新しいのはとても気持ち良く、787独特の空調の良さもすぐに感じることが出来ました。 ![]() ただシートはシェルフラットネオ、バンコクまでの7時間ならまだこれでも良いけど、これでボストンやヘルシンキまではなぁ、なんて贅沢も思っちゃいます。 サービスはタイ人の多いクルーでしたが、チーフはニューヨーク線のベテラン、この人の目配りはさすがでした。 ![]() シートベルトサインが消えると、席にはナフキンが敷かれ、食事の準備が始まります。 食事は昼便なので、コンテンポラリー・フレンチ、街の洋食屋さん、和食の3種類からの選択。 僕は六本木の「エディション・コージ・シモムラ」プロデュースのフレンチを頼んだのですが、しばらくしてチーフがご相談があると・・・。 フレンチにオーダーが集中して、前菜の「カリフラワーとズワイ蟹、帆立、サーモンマリネ、蓮根マリネのサラダ仕立て」が足りないと、メインの「黒毛和牛のサーロインのポワレ、ヴァニラの香るジャガイモにピューレと牛蒡のグラッセ」は大丈夫、前菜だけ街の洋食屋さんに代えさせていただけないかと、それはそれは丁寧に・・・。 何で僕にとも思いましたが、ま、アップグレードしてもらった身、文句は言えません(笑)。 本当に僕はどちらでも良かったので、「じゃ、すべてを街の洋食屋さんメニューにしてください」と・・・。 だってその方がFAたちに余分な手間をかけさせないで良いでしょう。 ![]() これが12月の「街の洋食屋さん」の前菜類。 ![]()
by shackinbaby
| 2014-01-12 00:13
| 旅行
|
Comments(2)
![]()
はーい、お食事変更のご相談率高いわたくしw
1/2ぐらいの確率でCAさんが 「お客様、大変申し訳ありませんが…」と(苦笑 もしかして、顧客除法にそーゆー情報も乗っているのかしら?
>nagiさん
僕はこれまでで2回目ですかね。 最初は7~8年前のユナイテッドのシンガポールかバンコク線どちらかのビジネスクラスで。 数え間違ったとのことで、XXはもうないのでXXにしてください・・・と。 あの「あっけらかん」とした感じはさすが米系だと思いましたね(笑)。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||