「コンラッド香港」の朝食はLL階にある「ガーデンカフェ」で麺と点心で・・・。
食後は59階にある「エグゼクティブ・ラウンジ」にPCを借りに行きます。 ラウンジは去年リニューアル、以前のような変則的な形から、このエントランス両側のハーバー・サイドに均等に広がる広いラウンジに生まれ変わっています。 僕は新しくなってから、ここに入るのは初めて。 ![]() 中はやや椅子が詰め込み気味ですが、すっかりモダンンかつスタイリッシュになっています。 ![]() 59階まで来るとこれだけのハーバービューになりますが、僕の54階くらいだと、ホテルとハーバーの間に建つビルに遮られる部分もあり、「パシフィックプレイス」の3ホテル(「コンラッド」、「シャングリ・ラ」、「JWマリオット」)のハーバービューはどんどん視界が悪くなってきています。 ![]() バフェ・テーブルは左右両方、2か所に分かれています。 ![]() 部屋中央のテーブルの上にはチーズやパン、お洒落なトースターが・・・。 ![]() でもリニューアルされたラウンジの目玉は、最近のトレンドの一つ、中の見えるこの冷蔵庫の設置でしょうか。 新設のヒルトン系ホテルのラウンジ(例:バンコク、ソウル・・・)は、最近ほぼこのスタイルになっています。 ![]() そして、プレゼンテーションも一部共通していて、このジュースやフルーツ、ヨーグルトなどのガラス瓶、僕にはデザイン優先過ぎると思われるのですが、ここでも使われていました。 ![]() コーヒーもカプセル式になって、自分の好きな味のカプセルで楽しむことが出来るようになりました。 自分で煎れることも出来るし、ウェイターに頼むことも出来ます。 ![]() ホット・ディッシュ。 典型的な朝食アイテムは揃っています。 冷蔵庫の反対側にはこの温蔵庫。 ![]() デニッシュやクロワッサンなどのパンは温かい状態で、ここに入っています。 これは新しい試みですね。 ![]() 僕はここで2度目の朝食(笑)。 顔馴染みのウェイター(前はバトラー姿でした)に声をかけられ、僕を覚えていてくれたことに感謝、気分良く彼と長いおしゃべり。 ![]() これはもう一つの方のテーブル。 (エントランス入って左の方です) こちらにはホット・ディッシュはありません。 ![]() でもこちらの方が空いていて、静かに食事出来そうです。 ![]() その奥にPCコーナーはあります。 ![]()
by shackinbaby
| 2014-01-27 00:20
| 旅行
|
Comments(2)
![]()
おはようございます。
ガラス窓の冷蔵庫がデザイン的にもステキですねぁ。 とてもモダンでスタイリッシュな感じで、ここで冷やされていると、普通のものが1ランク上に見えちゃう感じがします。 きれいに並んでいないとステキさも半減でしょうから、スタッフさんは大変でしょう。
>leroyさん
はい、とても格好良いのですが、少しデザインに走り過ぎて、実際には使いにくい容器のものなどもあります。 確かにきれいに並べてないと、見栄えは悪くなりますからスタッフはいつも気にしていますが、一人分が小分けになっているものが多いので、そんなにぐちゃぐちゃにはならず。もしかするとこの方が管理しやすいのかもしれません。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||