さぁ、いよいよ搭乗の時間です。
JAL79便ホーチミン行きはゲート112番から。 ホーチミンシティって中国語ではこう書くんですね、はじめて知りました。 ![]() 午前1時05分頃にボーディング開始です。 ![]() 機材は「スカイスイート767」(SS6)搭載の767型機、エコノミーもビジネスもこの日は完全満席とのことでした、 ![]() 成田発のホーチミン行きはシートが従来の「スカイラックス」の767ですから、その違いには相当なものがあるはず。 それは搭乗してすぐに分かります。 ![]() 新しいというだけではなく、1-2-1のアブレストで、全席通路側、これは良さそうです。 もちろんベッドはフルフラットになるはずです。 ![]() 本当にはもっといろいろな角度から写真を撮りたかったのですが、あっという間にほとんどの席が埋まってしまい、あまり無遠慮に周囲の写真を撮るわけにはいかない状況だったので・・・すみません。 ![]() 各席にはスリッパ、アメニティバッグ、毛布、低反発素材のクッション(枕?)などが置かれています。 ![]() 僕も含めて皆さんもうこの時間、結構眠いので、シートベルトを閉めて早速睡眠体制の人も少なくなさそうです。 でも寝る前に、この新シートをいろいろ見ておかなくちゃ。 微っ時ネスクラスは全24席、僕は2K(窓際、1列席)にアサインされました。 モニターはタッチパネル式の15.4インチのもの、MAGIC Vで、画像はかなり良くなっています。 ![]() USB端子から充電も出来ます。 ダイニング・テーブルはここから引き出します。 ![]() こう引き出して・・・ ![]() こう広げます、まずまず広いテーブルになります。 ![]() サイド・テーブルになるんでしょうか、これは。 最近のJALの深夜便によく置いてある朝食を何にするのか、要らないのかを書き入れるシートが・・・。 ![]() ここにシート・コントローラーとモニターのコントローラー。 ![]() ここは後ろの人がフルフラットにすると足が入ってくる場所、サイド・テーブルの奥は収納スペースになっています。 ![]() ↓の左端に少し見えている読書灯は4段階に調節出来ます。 で、この「スカイスイート767」、座り心地、寝心地はどうだったでしょうか。 僕は身長が184㎝と大柄なので、前後はぎりぎり足を曲げて寝なくても済みます。 が、如何せんやはり幅が狭い(ベッド幅は最大で52㎝)、寝返りは無理、横になったり体勢の変換は楽に出来ますが、思ったより窮屈というのが印象です。 もちろん贅沢言っているのは分かりますが・・・。 それでも深夜2時前、横になれば爆睡は必至です。 ZZZZ~~~~~。 ![]() 4時間弱は眠れたと思います。 ホーチミンシティ・タンソンニャット空港までは5時間35分のフライト。 到着1時間ちょっと前に朝食サービスが始まります。 日本時間でいうと朝の6時頃です。 朝食は「こだわりの和朝食」か、「おめざめの洋食」かからの選択。 もちろん朝食不要でぎりぎりまで寝てることも可能です。 ![]() これは和食の方。 台の物は鮭の杉板焼き、それに納豆、味噌汁、果物、蓮根の金平、鶏皮とほうれん草の梅和え、胡瓜と紅かぶの漬物、蟹入り出汁巻き玉子、海老と若竹煮、ヨーグルトなどが付いています。 あ、そうそう、この他に「こだわりのグレープフルーツジュース」というのがワイングラスで配られます。 参考までにJALの「スカイスイート767」はパノラマ写真がここで見られます。 http://www.jal.co.jp/jal_panorama/skysuite767/
by shackinbaby
| 2014-05-15 00:04
| 旅行
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||