最新のJAL社長のインタビューです。
JALは「フェラーリのような航空会社」になりたいんだそうです。 その意味は、以下で・・・。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140707/268299/?P=1 「日経ビジネス」オンラインの「航空下克上 中東・LCCに日本は勝てるか」という記事の一部です。 同誌が2年ぶりに実施した「エアライン満足度ランキング」(7月7日号)では、トップは常勝の「シンガポール航空」、2位と3位にはそれぞれANAとJALが入り、4位には何と「ターキッシュ エアラインズ」、そして5位に「エミレーツ航空」でした。 それを受けてのインタビュー、ANAの方は会員のみの閲覧です。 読めるところでは「最近では日本航空が新シートを導入して、我々が3~4年前に到達したレベルに来ているなと感じています」なんて発言が面白かったですね。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140707/268209/
by shackinbaby
| 2014-07-10 00:11
| 旅行
|
Comments(8)
![]()
JALの社長、フェラーリ乗ったことあるのかな?(苦笑)
![]()
フェラーリはどうかと(苦笑
あれは商品を売ってるのじゃなくてブランドを売ってる会社だから… でもまぁ経営者としてはLCCとの差別化はそこしかないと思ってるのかも知れませんね。 いかにブランド力を付けるのかという。 LCCもサービス的にレガシーキャリアに迫ってますし。
>Junさん
突っ込まないでください(笑)。 僕もちょっと違和感覚えるたとえだなぁとは思いましたが、インタビュー全体はとても好感を持って読めるものでした。 僕がJALファンだから? ま、きっとそうでしょうけど・・・(笑)。
>nagiさん
突っ込みどころある言葉使いですけど、JALファンの僕は、社長のインタビュー全体を読んでいて実に真摯なところにとても惹かれました。 ![]()
だれも触れないけど、JALが潰れる遠因であった組合問題や縁故採用は、結局どうなったんですかね?
稲森体制以降「耳障りの良い話」しか聞こえてこないのが、むしろ気になります・・・ ![]()
JALの内部から聞こえてくる話ではJUNさんご指摘のポイントは相変わらずのようです。
「お公家さん体質」は変わらないと嘆きの声を聞きます。 破綻処理が進み再上場を迎えて昔の体質が出てきていると・・・。 詳しい内容は公開コメントでは・・・。です。
>Junさん
そうですね、それに付いては最近のJALの内部を扱ったいろいろな記事でも触れられていませんね。 倒産したことで、その辺りに良い変化が表れていると良いのですが・・・。
>momoさん
了解です、いつか直接お会いした時にでも・・・。 でもさすがに倒産はこたえたでしょう。 これで生まれ変われなければ・・・なんて思っちゃいます。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||