沖縄の「ヒルトン沖縄北谷リゾート」訪問、そして本当に久しぶりの上海旅行と、このブログで書きたいこと満載の状況。
このソウル訪問記は今回はなるべく端折り系で行きますね。 僕の行動を逐一報告は、止めておきます。 ソウル2日目の朝は早起き→プール→「コーナーストーン」での朝食のあと、ホテルの外を歩いてみます。 この辺りはビジネス街ともいえるところ、日曜日の人出は少なめです。 まして今はこの地区を代表する建物「COEX」のモールがリモデリング中、ほとんどの店が閉鎖中というのも関係しているのでしょう。 ![]() 地図を見ても、開いている店(地図で色のついているところ)はほんのわずかです。 「COEXインターコンチネンタルソウル」隣にある「現代百貨店」を覗いたり、小さいながらも免税店を覗いたりもしますが、最近の円安ウォン高、買いたいものはほとんどありません。 奥さんから頼まれていた某韓国ブランドの化粧品も値段をメールすると、「それならいらない」との返事が・・・。 散歩から帰って、「パークハイアットソウル」23階で時間をつぶします。 ![]() これは23階エレベーター前にあるレセプション・デスク、でもスタッフがいたことはありません。 ビジネスセンターを超えて、この奥が「パーククラブ」というスパ・フィットネス・プールなどのレセプションとなります。 ![]() プールは一つ上の階、24階にあります。 ラウンジから丸見えのプール、僕は人目の少ない時に(笑)、朝に夜に結構利用しちゃいました。 ![]() 温水プールだし、加湿もしてありそうなので、カメラのレンズはすぐ曇ってしまいます。 ![]() ホテルのレイト・チェックアウトをお願いして、午後4時までは部屋を使えます。 ランチをゆっくりしてきてもまだ十分な時間があります。 ![]() で、ソウル2日目のランチに選んだのは「ソンスホン」(SONSOOHEON 、손수헌)という江南にある肉料理中心の店。 この店も僕の今回のテーマ、新感覚派の料理を出すレストランなのです。 http://www.ourhomehospitality.com/dining/dining01.asp?seq=150 ![]() 日本のウェブでは検索してもこの店のことは全く出てきませんが、英語の口コミサイトなどでは “High standards are guaranteed” at Red & Green Korean BBQ and Modern Korean Dining restaurant. This place is well known for prime cuts of the best quality steak, cooked over specialized grills. Also, famous for lunch menus including “Bibimbab, Bulgogi course” などと評されている高級店です。 韓国の「OUR HOME」という食品ブランドが経営しているようです。 ![]() 入口には案内役の女性が出ていて、予約の名前を告げると、エレベーターで上がったところには、もう担当の女性が待ち構えていて、(名前も聞かれず)超片言でですが「いらっしゃいませ~」と僕を迎えてくれる、そう、「パークハイアットソウル」のチェックインと同じようなシステムです。 ディスプレイはモダン・コリアン。 前日の「プム・ソウル」などよりはずっとトラディショナル寄りですが・・・。 ![]() 店はかなり大きく、全部で140席くらいあると、それもホールとかなり多くの個室があるのがこの店の特徴のようです。 僕を担当してくれた女性の日本語の単語、英単語、手振り身振りでは「個室は12室ある」とのことでした。 個室は大小いろいろあって、ここはVIPルームと・・・。 ![]() 6~8人くらいの会食にちょうど良い感じの部屋です。 で、これが僕が通された部屋、2(~4)人用の部屋だそう。 ![]() 部屋の中もトラディショナル寄りのモダン・コリアン。 ![]() 個室料は無料のようです。 ![]() メニューは写真入りの大きなもの、頼むと日本語のものも持ってきてくれます。 値段は韓国語メニュー、日本語メニュー同じです。 ![]() ここでは肉料理が売り、特に質の良い銘柄韓国牛を多数揃えていて、値段も日本の基準からしても高い肉が並んでいます。 ただ美味しい肉なら日本でも食べられる、やはりここでは韓国ならではの、しかも新感覚のものじゃなくちゃ・・・。 それともう一つ、ここのメニュー、2人前からの料理やコースがとても多いのです。 ![]() それらの条件をすべて満たすものの中から、僕のオーダーは「プルコギ定食」(36000ウォン)。 これは一人のオーダーでもOKと・・・。 コース仕立てで、最初は冷たい豆のスープが運ばれてきます。 すりおろした豆に胡瓜に似た植物が入っています。 いかにも夏のスターターで、ウェルビーイングな韓国スープです。 次は前菜の盛り合わせ。 ![]()
by shackinbaby
| 2014-07-21 23:23
| 旅行
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||