ははは、ここまでぶっ飛んだセンスだと、逆に欲しくなっちゃうかも(笑)。
スカイネットアジア航空(ソラシドエア)が8月から始める羽田・長崎線就航10周年キャンペーンで(抽選で)当たる長崎名物「角煮まんじゅう」の寝袋です。 ![]() マイナス30度の極寒でも耐えられる本格派との謳い文句。 羽毛を使ったオール・シーズン対応の寝袋で、折りたたむと「角煮まんじゅう」、広げると寝袋になるそうです。 角煮の部分はウレタン製のクッションになっていて、寝袋として使う際は枕として使えると・・・。 スカイネットアジア航空のウェブサイト内の特設ページでクイズに答えて応募、期間は9月30日までだそうです。 http://www.skynetasia.co.jp/campaign/nagasaki_10th/
by shackinbaby
| 2015-08-01 00:15
| 旅行
|
Comments(6)
![]()
この記事見て角煮まんじゅう食べたくなりました。
思い出して冷凍室覗いたら「吉宗の角煮まんじゅう」発見! やはり美味しかったです(笑)。 でもこの寝袋はちょっとどうでしょう~。。。
>momoさん
吉宗、懐かしいです、親父さんが最高に愛した店でした。 僕も何度も連れて行かれて(銀座の方)、大きな茶碗蒸しと夫婦蒸しを食べさせられたのを覚えています。 そして僕が店名を「よしそう」というとすごく怒ります。 ちゃんと言えと・・・。 だってちゃんと読めば普通は「よしそう」ですよね。 ![]()
まだ「よしそう」は良い方で普通は「よしむね」ですから!(笑)。
「よっそう」と読めれば尊敬しちゃいます。 以前「吉宗」の思い出をお聞きしていたので敢えて「吉宗の・・・」と書かせていただきました。 確かお父様、叔母さまの思い出のお店と・・・。 それからお父様、叔母さまの同窓が私の身内に多くいることも・・・。 私と身内にとっても「吉宗」は特別なお店です。
>momoさん
うちの親父さんはここのことを話すとき目を細めて本当に思い出が一杯・・・というような話し方をしてました。 自分の青春時代、ここが最高のご馳走の店だったようです。 戦争中もやっていたらしく、出征の前もここでお祝いをしたとか・・・これはちょっと記憶が定かじゃありませんが。 なので当時の友人たちと東京で会う時は必ず銀座の吉宗でした。 僕が以前書いたことを覚えていてくださって有難うございます。 ![]()
昨年夏に長崎へ行った際に、吉宗本店へ行きました。
角煮を推していたので迷ったのですが、茶碗蒸し目的で行ったので、「御一人前(茶碗むし・蒸寿し揃)」を食べました。 今思えばちょっと後悔ですね。 オンラインショップで通販すると、送料1000円、うーん。。
>HKさん
「吉宗」ではそれが標準なので、「御一人前」でよろしかったと思います。 角煮はいろいろな店でやってますので・・・。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||