僕のクアラルンプ―ル3泊4日の旅の報告も、これで最終回です。
何と42回目。 これまで約900枚(!)の写真でこの旅行をレポートしてきましたが、その最後の18枚です。 KLIAのエアロトレインのホーム上にあるマレーシア航空の「ゴールデンラウンジ」の「ファーストクラスラウンジ」にはちゃんとしたレストランも併設されています。 ![]() (↑の写真の右奥です) ![]() 店内は完全に高級レストラン仕様、メートルドテル、ソムリエ、美人ウェイトレスも完備。 窓際の席を中心に全部で30席くらいはあるでしょうか・・・。 ![]() 香港の「キャセイパシフィック・ラウンジ」のファーストクラス用レストラン程はメニューの種類がありませんが、それでもアペタイザー、スープ、メインコース、デザートと揃っています。 最近ここで話題のラクサは、サラワク・ラクサがラクサ・バーから届けられるようです。 (実際のラクサ・バーはビジネスクラスのエリアに?) ![]() 僕の注文はアヤム・ペルチックというもの。 マリネしてグリルした鶏肉に、香辛料が効いたココナツベースの甘辛い味付けのソースをかけたもの、辛くはありません。 ケランタン地方(コタ・バルのある辺り)の伝統的な料理と・・・。 ご飯はウラムという植物を混ぜた物のようで、ウラムは肌や髪の毛に良いとされている植物なんだそうです。 デザートにはトロピカル・フルーツのトライフルを。 ![]() ビジネスセンター・エリア。 ![]() ここの弱点はシャワー室でしょうか、あるにはあるのですが、ファーストクラス用というにはちょっと・・・でした。 お世話になったこの「ゴールデンラウンジ」を出て、今度はJAL指定の「キャセイパシフィック・ラウンジ」に行ってみます。 ![]() ここは広さもさほどなく、そこに多分日本人と思われる人が一杯、ほぼ満席状態。 ![]() 写真に人が写り込まないように注意して雰囲気を・・・。 ![]() ![]() お腹は一杯ですが、写真だけは撮っておきます。 ![]() ![]() ![]() 免税店では「ハロッズ」が半額のバーゲンをしていたので、家族孝行。 奥さんは「えっ、マレーシアのお土産がハロッズ?」と笑っていましたが、品は気に入ったようでした。 僕の乗るJAL724便はC6ゲートから午後10時50分発の予定。 午後10時20分頃ボーディング開始となりました。 ![]() 飛行機のドア前でお馴染のJALの白ジャケ・チーフパーサーの「お帰りなさいませ。明けましておめでとうございます」という挨拶に、ほっ。 僕が遊びで4泊5日の海外旅行に出たなんて3年ぶり以上のこと。 何か日本語環境が懐かしくなる程、外国にいた気分になってしまいました。 ![]() 機材は往路と同じ(767-300型機)。 ![]() ここでも窓際の一人席をGET、成田に着くまでたっぷり寝るつもりです(飛行時間は6時間15分)。 サービスはいつものJALビジネス、満席ではありますが、すべてがスムーズに進みます。 朝食をどうするか、何にするかの紙も配られています。 ![]() 比較的早く就寝前のオードブルとドリンクが出てきたので、いただいてからベッドをフラットにして就寝。 タイ・ビーフのカナッペ、サーモンとイクラのパイ生地乗せ、チキン・サテ・カシューナッツ和えはどれも美味しく、JALの深夜軽食としては〇の出来でした。 ![]() それから約4時間弱の熟睡。 zzzzzz..... コーヒーの良い匂いで目が覚めました。 日本到着2時間前くらいです。 ![]() 僕は洋朝食を選択。 これが当たりで、フレッシュフルーツ、ベルギーワッフル、ミックスベリーコンポートとメイプルシロップ添え、ハッシュドポテトとアップルソーセージ、フレッシュサラダ、プレーンヨーグルト・キャラメルバナナとコーンフレーク添え・・・はいつものJAL朝食より美味しく出来ていた気がします。 ただコンポートやシロップ、サラダのドレッシンング(バルサミコ酢風味)、ソース、フレークなどがすべて同じ形の小さなプラスチックケースに入っているので、まだ照明を落としている機内では間違いやすかったことはクレームしておきました。 窓の外には朝が・・・、そして日本が・・・。 ![]() 日本時間朝の6時半にJAL724便は無事成田空港に到着。クアラルンプールとは30度以上の気温の変化、ぶるっとはしましたが、スムーズに午前9時の仕事場には間に合いました。 ただ着ているものがいかにも旅装で、朝帰りは周りにバレバレだったでしょうが・・・。 いや~、数年ぶりの弾丸じゃない旅行、楽しんできました。 4泊5日だとこんなにたくさん遊べるのですね。 母の介護がなくなった我が家、これからは夫婦でこれくらいの旅行が時々出来ればと思っています。 最後までご覧いただいて本当に有難うございました。
by shackinbaby
| 2016-02-05 12:27
| 旅行
|
Comments(12)
![]()
1つのテーマで900枚の写真!すご過ぎ。お疲れっした。堪能しました。
![]()
おおお、こんなお洒落なアヤム・プルチッとナシ・ウラムは見た事がありません!これは完全にファーストクラス・バージョンですね(笑)。KLIAにはクランタン出身者が沢山働いていると聞いた事がありますが、キッチンにもきっといるのでしょう。売店の売り子のお姉さん達がクランタン弁で話しているのを聞いた時には笑っちゃいました。
私はしばらくはKLには行けないので、このブログで旅した気分を楽しませて頂きました。有難うございました。
KLIAの免税店って不思議ですよね。
たまにフェラガモがバーゲンしてたり、よくわかりません(笑)
>ホテラバさん
今回は4泊5日ということで、900枚にもなってしまいました。 ま、1日当たり200枚くらいですから、これは取り過ぎですね。 僕は文章があまり上手ではないので、写真でごまかそうという意図もあります(笑)。
>サリーさん
やはりこれはお洒落バージョンですか。 今回はマレーシアに行くぞ~!を後押ししてくださり、料理についでも詳しい注釈をいただいたりで、サリーさんには感謝しています。 有難うございました。 サリーさんのペナン旅行が新しい発見に溢れ、満足すべきものになりますようお祈りいたします。
>ez4ysuzukiさん
今回僕がクアラルンプールン行くきっかけを作っていただいて、有難うございました。 ez4ysuzukiさんのブログを拝見して、クアラルンプール旅行が突如頭に浮かんできたのです。 マレーシアは偽物天国なので、このハロッズがフェイクだったら奥さんに怒られるだろうなぁと思いましたが、正規品だったようです。 フェラガモがバーゲンしていたら似合わないのは覚悟で、僕は靴の試し履きしちゃいますね。 あ、そうそう、ジャカルタのフェラガモはnew arrival以外はバーゲンしていました。 ![]()
旅行記お疲れ様でした。
こちらを拝見しなければ一生知らなかったであろうことを膨大な写真とshackinbabyさんの豊富な知識で疑似体験させていただいています。
私のブログ見て行かれたというのは光栄です(^^;
確かに新年のJakartaはフェラガモもトッズもセールしてました。 かなり安かったですね。
>HKさん
いつも有難うございます。 おっしゃられるほどのことを書けたり伝えられたりしているか?ですが、実際に体験したことを真正直に、すべて金額なども覚えている限り書いてみました。
>ez4ysuzukiさん
ブログのコンテンツ、復活されているんですね。 良かった良かった・・・。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>XXさん
こちらこそお世話になりました。 本当にニアミスしていたようで、グランドハイアットにいらっしゃるとお聞きした時、僕のその後の予定をお知らせして、XXからもご滞在の予定を聞いておけば良かったですね。 失礼いたしました。 僕は何十年ぶり、ほとんど初めてに近いクアラルンプールでしたが、自分では十分楽しめたと思っています。 この後マレーシアに行くチャンスはきっと少ないでしょうが、すべてにおいてとても好ましい国と僕には写りました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||