「コンラッド東京」のベイビューの部屋に泊まると、どうしても窓からの写真を撮らずにはいられません。
今回は複数泊したので、天気の具合を見計らって、良い写真を(僕がそう思ってるだけですが)撮ることが出来ました。 ![]() 段々と暮れて行く東京湾岸。 ![]() この日でいうと午後7時過ぎから8時前ころの写真です。 ![]() ビルに次々に明かりがともり・・・ ![]() 手前の浜離宮の緑はどんどん濃く暗くなってゆき・・・ ![]() 羽田に着陸する飛行機の灯りもくっきり見えるようになります。 ![]() 僕は本当にこの時間が大好き。 奥さんはあまり興味ないようですが・・・。 ターンダウン・サービスの人が来たのは、夜8時ころでした。 ![]() 以前に比べてやや省略気味のターンダウン。 そして朝。 ![]() 雲の多めだった日もありましたが、この日は朝から快晴でした。 ![]() お台場もはっきり、くっきり見えます。 かなり早く起きてしまったので、奥さんを起こさないようにして、僕だけ館内散歩。 ロビーには早朝チェックアウトのゲスト用のドリンクやパンなどが・・・。 ![]() 僕もネスプレッソでコーヒーを淹れ、ペストリーの一つもいただいて、まだ誰もいないラウンジ「トゥエンティエイト」の窓際の椅子で超まったり。 ![]()
by shackinbaby
| 2016-08-09 08:29
| ホテル
|
Comments(17)
![]()
昨日は携帯からだったので、多重送信しちゃってました。すみません。
コンラッド東京は今見たら3427にアサインされてました。アップグレードはなしですね…もちろん、セール価格なので全然OKです。 今日は午前中の仕事はチャチャと済ませて、吉塚うなぎで早めのランチ、今からシャワーを浴びてチェックアウトします。 しかし、あのうなぎ屋さん、12時過ぎには激混み、中韓らしき外国の方も多かったです。うなぎがどんどん減っていくのもわかった気がしました~笑
>たかたかさん
グランドハイアットに行くと、ついつい吉塚うなぎ、行きたくなっちゃいますよね。 とにかく近くだし・・・。 お味はいかがでしたか? 「せいもん払い」の方もご期待に添えましたでしょうか? どうぞ今度は「コンラッド」でおくつろぎくださいね。 ![]()
この猛暑でスタミナつけたくなって「吉塚うなぎ」へ行きました。
私が行ったのはお昼時でたかたかさんもコメントされているように激混みでした。 順番が来るまでかなり時間がかかると言われ、時間もなかったので結局近くの「博多ラーメンはかたや」へ。 値段は変わらずメーニューが若干変わっていました。 久しぶりのあっさりスープは前よりももっとあっさりに感じました。 昔よりも味が・・・(笑)。
>momoさん
吉塚と博多屋じゃ、ずいぶん違うところに行かれましたね。 ジャンル的にも、値段的にも・・・。 皆さんから福岡の話を聞いていると、何か用事がなくても行きたくなっちゃいました。 そうそう、うちの奥さんがどこかで天草の「天空の船」という宿のパノラマビュービラという部屋のことを聞いてきて、行きたいなんて言ってましたが、天草ってこっちから行くとちょっと時間かかるんですよね。 ![]()
>momo様
ニアミスでしたか… 偶然とは言え、びっくりです。しかし、福岡はおいしいものがいっぱいあって羨ましい限りです。 >shackinbaby様 「せいもん払い」は地のおいしい魚を満喫出来ました。ありがとうございます。「吉塚うなぎ」もおいしかったですよ。 今回はホテルの近くで食事することが多かったですが、コスパ的に良かったのは、すき焼きで有名な「ちんや」の洋食屋(左手の入口を入った1F)です。和牛ステーキとかもありますが、普通の洋食メニューがお薦めです。まずまずの質で東京より2~3割安く感じました。 今日はコンラッドでバクテーも食べてきたいと思っています~笑 ![]()
>たかたか様
ニアミスでしたね。 福岡は美味しいものいっぱい、空港近く、人がおおらか、物価安いと本当に住みやすいです。 東京住まいの永い私も今では福岡のほうが落ち着きます。 是非またお越しください。 ![]()
>shackinbabyさん
「天空の船」のパノラマビュービラ、やはり奥様はお目が高いですね。 ビラの中でも岬の一番先にあってプライベート感バツグンです。 そしてビラからの眺めも最高です。移動は専用カートを使用。 ただビラの内部はそんなに手が込んでなくて期待すると少しがっかりです。 アクセスは東京からだと少し不便です。 熊本駅から話題の「特急A列車で行こう」で三角までそこから高速船(「特急A列車で行こう」に接続)。 福岡空港、熊本空港から天草エアラインに乗り継いで天草空港からレンタカーを利用。 また長崎市から高速船で天草へのコースもあります。 天草は交通の足はレンタカーを使ったほうが便利です。 以前もコメントしましたが天草は美味しいもの多く、自然も豊か(海に沈むサンセット、99.9%会えるイルカウォッチングなど)ですので奥様との旅には最適ですよ。
>たかたかさん、momoさん
きっと僕らは必ずどこかでニアミスしてますよね。 「福岡はおいしいものがいっぱいあって羨ましい限り」は本当ですね、まさに同意。 それに東京に比べて値段もリーズナブルなことが多いし・・・。 「コンラッド」の「バクテー」、お口に合うと嬉しいですが、僕は小さい方のサイズを頼みました。
>momoさん
1泊2日で考えたのですが、天草に行くならもう少し時間が欲しいような・・・。 天草エアラインもこの機会に乗ってみたいものの、空港からも少し距離ありますよね。 「五足のくつ」辺りと連泊してゆっくりがBESTなんでしょうが、実現にはハードル(時間的、金銭的・・・)高そうです。 ![]()
時間、お値段考えると一泊二日でしたら「五足のくつ」の方が良いかと思います。
天草空港、鬼池港、苓北町富岡港への送迎があります。 富岡港にある「ちゃんぽん明月」は故高倉健さんが愛したお店です。 天草市本渡の「奴寿司」は遠方からも食通が通い、天草エアラインの記念フライトでも提供される隠れた名店です。 天草エアラインは低い高度を飛ぶのでちょっとした遊覧飛行気分とアットホームなサービスのFAさんに会えますよ(笑)。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>momoさん
そうなんですよね、空港まで送迎があると僕らには助かるんです、 レンタカーも嫌ではないのですが、あまり好きでもないんです。 もし本当に行くようなら、過去にここで皆さんがお書きになった店は絶対参考にするつもりです。 いつも本当に有難うございます。
>XXXXさん
わぁ、そうだったのですか、それもすごい! あんなお忙しそうな世界を飛び回られている方と・・・。 あの方も福岡のステイだとグランドハイアットを選ばれるのですね。 当然スイートなんでしょうけど・・・。 ![]()
天草までのアクセス方法はmomoさんのご提案がベストだと思いますが、
私が天草へ行った時に調べたレンタカーを利用しない節約派のアクセス方法を用いると以下のとおりになります。 なお、実際には島原経由の遠回りを選択したので、別ルートを利用しました。 「快速あまくさ号・空港リムジンバスの乗継割引乗車券(当日乗継に限る)、2030円」を空港で購入するとさらに節約できます。 08:10羽田空港発(JAL625) 09:55熊本空港着 10:15熊本空港発(空港リムジンバス、730円) 11:01熊本交通センター着 〈昼食&観光〉 14:00熊本交通センター発(超快速あまくさ号、1480円) 15:27前島バス停着(ホテル送迎) 15:40天空の船チェックイン
Web版CREA最新号に「天草の絶景と美食をじっくり味わえる 至福のスモールホテル3選」が出ています。
奥様、これをご覧になったかも? 「天空の船」「五足のくつ」「旅館 白磯」が紹介されています。 未だでしたらご一読下さい。 http://crea.bunshun.jp/articles/-/11071
>HKさん
あ、この計画、良いですね。 僕らには使いやすいかも、熊本で馬肉も食べられそうだし・・・。 HKさん、有難うございます。
>momoさん
そうかもしれませんね、突然言い出しましたから。 やはりプロの文章と写真は良く分かり綺麗ですね。 行けると嬉しいのですが、秋で休めると確定した日は長野の方に予約入れちゃいました。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||