クリスマスまであとちょっと。
僕ら夫婦は六本木の「グランドハイアット東京」でリラックスしています。 ![]() 僕らの今年最後のハイアット・ステイ、来年はもうハイアットを優先的には選ばないつもりなので、これが本当に最後のハイアットになるかもしれません。 ![]() 夕食を食べに行った時にけやき坂通りもぶらつきました。 ![]() 今年のイルミネーションは寒色系と暖色系の2種類の光が灯るんですね。 白色と青色のLEDによる「スノー&ブルー」と、今年から新色として登場した琥珀色とキャンドル色のLEDで彩る「キャンドル&アンバー」。 ![]() ![]() 六本木ヒルズ内のクリスマスツリー。 ![]() ここもフォトスポットらしく、いつでも誰かが写真を写していました。 ![]() 66プラザのクリスマスツリー。 ![]() モダンな良い感じのツリーでした。 ![]() 「グランドハイアット東京」のロビーにもこんなクリスマス・デコレーションがありました。 ![]() ホリデイ・セレブレーションとあり、チャリティもいろいろやっていたようです。 ![]() 六本木ヒルズ周辺はちゃらちゃらし過ぎないイルミネーションとデコレーションで、大人っぽい冬のホリデイシーズンの雰囲気一杯でした。
by shackinbaby
| 2016-12-24 14:59
| 旅行
|
Comments(4)
![]()
私も昨日から東京に来ています。マリーアントワネットを見るため六本木ヒルズに行きました。結局、時間の関係から見れませんでしたが、クリスマスイルミネーションを楽しめました。東京タワーのイルミネーションもきれいでした。その後、レストランでクリスマスディナーをいただいたのですが、みなさんの力の入ったドレスアップは流石東京という感じで、田舎者の私にはまばゆいばかりです。今回は、仕事も無理をしてきましたが、来年も来たいものです。
年末 も押し迫りみなさん も忙しく過ごされていると思います。風邪などをひかれないように。借金先生も来年もよろしくお願いします。この一年ありがとうございました。
>muchikopapaさん
それはすれ違いでしたね、入れ替わりに僕らは帰ってきました。 昨夜も天気が良かったので六本木ヒルズも東京ミッドタウンもイルミネーションがきれいだったでしょう。 昨日の東京の高級レストランに集われるような皆さんは、きっと気合も相当入っていたでしょうから、さぞかし雰囲気はお洒落でゴージャスだったのでは? 僕らはこの後アップしますが、レトルトのカレーと煮豆でしたぁ。 muchikopapaさんには今年も本当にお世話になりました。 来年もまたよろしくお願いいたします。 ![]()
クリスマスイルミネーションは、当たり前ですが都会へ行けば行くほど洗練されて綺麗になりますね。
熊本もイルミネーションが施された花畑広場から下通商店街まで多くの人で賑わっていましたが、博多のクリスマスマーケットは比べ物にならないくらいすごかったですよ。 前日まで26連勤中だったので、久々の休みを楽しめました。
>HKさん
福岡のクリスマスマーケットは「冬の福岡に、日本一のクリスマスマーケットを! がキャッチフレーズだったみたいですね。 you tubeに映像があがっていたので、いくつか見てみました。 僕が見たのは混みすぎていないで、適度な賑わいで、皆さんとても楽しそうにしている映像でした。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||