噂、それも相当信憑性の低い噂だと思いますが、エア・チャイナがキャセイパシフィック航空を買収するという話が出ています。
ただ、ソースがはっきりせず、その他のメディアも追随していないことから、これらはたぶんガセかもしれません。 報じたのは「Corporation China 」紙で、 Cathay Pacific returns to China after 71 years! A source at Cathay Pacific told Corporation China that Air China will acquire Cathay Pacific Airways The Announcement will be only be released Tomorrow Corporation China try to reach John Slosar, chairman of Cathay Pacific Airways for comment by was unable to. The History of Cathay Pacific is that American Roy C Farrell and Australian Sydney H de Kantzow founded Cathay Pacific Airways on 24 September, 1946. Initially based in Shanghai, the two men eventually moved to Hong Kong and established the airline. だそうです。 前日はエティハド航空がルフトハンザ航空の3~40%を買収か?という記事でルフトの株が乱高下していましたし、ま、こっちもルフトハンザがエティハド系のエアベルリンに38機リースするあたりからの噂でしょうか。 詳しくご存知の方がいらしたら、ここでご解説よろしくお願いいたします。 僕のニュースソースは http://loyaltylobby.com/2017/01/18/newspaper-reports-hint-at-aviation-mega-deals-air-china-buying-cathay-pacific-etihad-acquiring-part-of-lufthansa/ です。
by shackinbaby
| 2017-01-19 00:01
| 旅行
|
Comments(10)
![]()
うへぇ…キャセイの経営が厳しいみたいですし…
でも、マレーシア航空も息も絶え絶えで、CXがCAに買収されてしまうとアジア地区でのワンワールドの利便性が(汗 ただ、CAの価格攻勢で米国キャリアが中国線で大分売り上げ落としているみたいですね。 確かに信じられないぐらいの価格で(欧州往復18,000円とか)のキャンペーンしてますからねぇ。 ![]()
www.traicy.com/20170118-CXCA
香港の複数メディアが報道と出てきました。 ただ、買収ではなく筆頭株主になるみたいですね。 どうなるかはちょっと目が離せません。
ルフトハンザ・エティハドの方は否定されてますね。
www.reuters.com/article/us-lufthansa-etihad-idUSKBN151100
>nagiさん
なかなか情報がまだ錯綜していますが、基本的にエアチャイナの株市比率が上がることは事実みたいですね。 キャセイパシフィックがスターアライアンスに移動とかもう予想しているサイトもありますが、under Hong Kong Basic Law, a foreign carrier (which includes Air China) cannot operate out of HKG if it is not based in HK. という意見も強いです。
>nagiさん
リンクを有難うございました。 この数日はニュースから目を離せませんね・・・って、忙しくて今日はまだニュースをチェックできていません。
>Junさん
お久しぶりです、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 リンク先、読まさせていただきました。 こちらは本当にガセだったみたいですね。 イタリアの新聞よりロイターの方が断然信用度髙いです。 ![]()
アリタリアを手中に収めて、今度は、ルフトハンザ、キャセイとなると、自前だけの航空連合で十分そうです。
ただ、傘下に収めたあとは、会社のぜい肉をそいで筋肉質な会社にしていくのですかね。そして、また、M&Aをしかけて、ある程度の規模を追求していく。 12月19日にのbloombergの記事を思いだします。 「エティハド航空、複数部門で人員削減-成長鈍化に伴いコスト節減」 LCCの台頭や同業他社との競争等航空会社をめぐる環境は厳しいのでしょうが、マイレージ制度の改悪競争や安全への投資の削減に至らないことを願うだけです。
>kitakituneさん
航空業界はいつも時代も動いていますよね。 なかなか安泰ということは近年無いよう。 その切磋琢磨が、利用者にとって良い方向に向いていって欲しいです。 ![]()
> shackinbabyさん
年末年始忙しくてBKS-BBSさんをフォローするので精一杯でした(笑)。 これから上海紀行読ませていただきます。上海は今年こそ行ってみたいので。 本年もよろしくお願いいたします。
>Junさん
こちらこそです。 BKS-BBAさんの神出鬼没ぶり(珍乗とはいいません!)はフォローし甲斐がありますよね。 もうJunさんが日本ベースになってらっしゃったら、とにかく近いし、便数はあるし、上海はインターナショナルで洗練もされている街なので、充分お楽しみになれると思います。 ぜひ・・・。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||