1
ちょっと報告が遅れてしまいましたが、毎年ここで記事にしている、ミネラルウォーター・ブランドの「サンペレグリノ」と「アクアパンナ」がメイン・スポンサーを務めている第5回「アジアのベストレストラン50」の発表がありました。
http://www.theworlds50best.com/asia/en/ 今回の発表セレモニーはバンコクで・・・。 で、発表されたリスティングは以下の通りでした。 The full Asia's 50 Best Restaurants 2017 list 1. Gaggan, Bangkok, Thailand 2. Restaurant André, Singapore 3. Amber, Hong Kong, China 4. 8 ½ Otto e Mezzo Bombana, Hong Kong, China 5. Nahm, Bangkok, Thailand 6. Narisawa, Tokyo, Japan 7. Nihonryori RyuGin, Tokyo, Japan 8. Ultraviolet by Paul Pairet, Shanghai, China 9. Odette, Singapore HIGHEST NEW ENTRY 10. Burnt Ends, Singapore 11. Den, Tokyo, Japan 12. L'Effervescence, Tokyo, Japan 13. Sühring, Bangkok, Thailand NEW ENTRY 14. Florilège, Tokyo, Japan NEW ENTRY 15. Mingles, Seoul, Korea 16. Les Amis, Singapore 17. Lung King Heen, Hong Kong, China 18. Quintessence, Tokyo, Japan 19. Bo.Lan, Bangkok, Thailand RE-ENTRY 20. Waku Ghin, Singapore 21. Issaya Siamese Club, Bangkok, Thailand 22. Locavore, Bali, Indonesia 23. Corner House, Singapore 24. Raw , Taipei, Taiwan 25. Jungsik, Seoul, Korea 26. Sushi Saito, Tokyo, Japan 27. Tippling Club, Singapore 28. Le Moût, Taichung, Taiwan 29. Ministry of Crab, Colombo, Sri Lanka 30. Indian Accent, New Delhi, India 31. Eat Me, Bangkok, Thailand 32. Jade Dragon, Macau, China NEW ENTRY 33. Ta Vie, Hong Kong, China 34. Hajime, Osaka, Japan 35. Gallery Vask, Manila, Philippines 36. The House On Sathorn, Bangkok, Thailand NEW ENTRY 37. Le Du, Bangkok, Thailand NEW ENTRY 38. La Yeon, Seoul, Korea 39. The Tasting Room, Macau, China NEW ENTRY 40. L'Atelier de Joël Robuchon, Bangkok, Thailand NEW ENTRY 41. L'Atelier de Joël Robuchon, Hong Kong, China 42. Jaan, Singapore 43. Mume, Taipei, Taiwan NEW ENTRY 44. Shinji By Kanesaka, Singapore 45. Ronin, Hong Kong, China NEW ENTRY 46. Wasabi By Morimoto, Mumbai, India 47. The Chairman, Hong Kong, China 48. Fu He Hui, Shanghai, China 49. Nihonbashi, Colombo, Sri Lanka 50. Takazawa, Tokyo, Japan このリスティングの常連店も多いですが、新顔もいくつも・・・。 トップは3年連続でバンコクの「ガガン」、クリエイティブ・インディアン・フュージョンの店です。 僕がここでこの店を紹介した時には、日本ではまだ誰も知らなかった店でしたが、今や予約を取ることも難しい店となってしまいました。 国別ではタイと日本がすごくて、9軒ずつランクインしています。 タイからは 1位 ガガン 5位 ナーム 13位 ズーリング 19位 ボラン 21位 イサヤ・サイアミーズ・クラブ 31位 イート・ミー 36位 ハウス・オン・サトーン 37位 レドゥ 41位 ラトリエ・ド・ジョエル・ロブション がその店です。 そのほとんどがすでにもうここでレビュー済みですが、13位と36位のレストランは僕にとって未体験。 次のバンコク訪問時には、必ず行かなくては、です。 「ズーリング」(と読むと思うのですが)は「ガガン」のシェフが出資し、元「メッツァルナ」のドイツ人双子シェフ、ズーリング兄弟による新ドイツ料理レストランのようです。 ![]() ![]() ![]() 「ハウス・オン・サトーン」は「Wバンコク」の隣、旧ロシア大使館の建物をリストアしたスタイリッシュなレストラン。 ![]() ![]() ![]() インテリア・ファンにも堪らなそうですね。 日本からは 6位 NARISAWA 7位 龍吟 11位 傳 12位 レフェルヴェソンス 14位 フロリレージュ 18位 カンテサンス 26位 鮨さいとう 34位 HAJIME 50位 TAKAZAWA で、さすがに評判の店ばかりが並んでいますね。 旅行ファン、グルメ・ファンはこれでまたしばらく遊べます(笑)。 ▲
by shackinbaby
| 2017-03-02 18:44
| グルメ
|
Comments(15)
映像も歌も良いと思いますけど、本当にTVで流れてます?
▲
by shackinbaby
| 2017-03-02 18:43
| 旅行
|
Comments(4)
「ヒルトン東京ベイ」には、去年の8月、「セレブリオラウンジ」が出来、「セレブリオ・セレクト」や「セレブリオ・スイート」に宿泊中のゲストの他、僕ら「ヒルトン・オナーズ」の「ダイアモンド・メンバー」も利用できます。
僕は以前 http://shackinba2.exblog.jp/25758705/ で、ここのことを詳述していますので、今回は簡単に・・・。 ![]() ウェブには 2016年8月6日(土)、セレブリオ セレクト、セレブリオ スイートにご宿泊の方を対象とした「セレブリオ・ラウンジ」をオープンしました。 光り輝くさざなみをテーマに、ゆったりとしたラウンジ空間を仕切るスクリーンや天井から吊るされたペンダントライト、床のカーペット等それぞれが、さざなみのゆらぎがモチーフとなっています。 また、外部にデッキ空間があり、緑に囲まれたテラス席では風と光を感じながらリラックスした時間を過ごすことができるのも特徴です。 セレブリオ・ラウンジでは、ご朝食、リフレッシュメント、イブニングカクテル、各種アルコール、温かいお飲物をお楽しみいただけるほか、チェックイン、チェックアウト、フィットネスセンター(サウナ・バス)のアクセスが可能です とあります。 ![]() オープン時間は朝の6時半から夜の10時まで、これは以前は朝は6時からとホテル内で一番早く朝食が始まって便利だったのですが、今は他のレストランと同じ6時半からとなったようです。 ![]() 中はかなり広く、日本のヒルトンの中では最大級のラウンジでしょうか。 ![]() この写真はチェックイン時の写真、午後3時頃のものです。 ![]() 広めのテーブルの上はがらんとしていて、出ているのはプレッツェルなどスナック3種類のみ。 ![]() もちろんソフトドリンクはいろいろ揃っています。 ![]() ラウンジの中のいろいろなタイプの席。 ![]() ![]() ![]() このラウンジにはアウトドア部分があって、でも今回は外壁工事中、椅子などはすべて隅の方にまとめられていましたが、これから季節が良くなると、ここも気持ち良くなるはずです。 ![]() 奥に見えてるブルーは東京湾。 ![]() これが一段下がったところにあるスペース。 ここは利用される頻度が少ないような・・・。 ![]() 僕の部屋の窓からの夜景です。 「シンデレラ城」と「スペースマウンテン」がよく見えています。 ![]() 眼を右に移すと、ビルの陰ですが「センター・オブ・ジ・アース」の山からの煙もはっきりと・・・。 ![]() 今度は午後5時半から7時半のカクテルタイムの様子です。 ![]() この日はスタッフも「こんなに混んでいることはめったにありません」という程の盛況ぶり。 なので、写真パチパチはかなり控えたつもりです。 ![]() 出されている軽食はかなりシンプルで(悪い言い方すると簡素で)、温かいものは2種類のタルト型のキッシュと・・・ ![]() 魚のサルティンボッカだけ。 ![]() ギリシャ風のサラダと、あと何だったかなぁ、このスイーツの他にトルティーヤが出ていたかな?? ![]() お昼食べ過ぎてたし(笑)、食欲もあまりなく、ラウンジ内は混んでいたので、この軽食内容を見て、早々のうちに部屋に戻ってしまいました。 ▲
by shackinbaby
| 2017-03-02 00:01
| ホテル
|
Comments(2)
「ハイアット」のロイヤリティ/プログラムが「ゴールドパスポート」から「ワールド・オブ・ハイアット」に替わり、ウェブも一新されました。
日本語でのページは https://world.hyatt.com/content/gp/ja/home.html でご覧になれます。 アカウントのページは大きく見やすく、僕の場合来年2月28日まで「グローバリスト」とあり、「グローバリスト」維持のための残りの泊数とポイント数がグラフも使って表示されています。 2018年度のグローバリスト達成には60泊いるような表示。 アワードとしてはスイート・アップグレード4回分と、以前からアナウンスのあった1泊の無料宿泊が付いていました。 アワードのサーチ機能も出来ていましたが、ホテルの空室状況まで分かるわけでもなく、あまり役に立ちそうにもありません。 皆さん、何かお気づきのことがあれば、コメントください。 僕はハイアットからの離脱組なので、いまいちこの新プログラムに熱心になれません(汗)。 ![]() 僕はもらうなら寿司のカードが良いなぁ。 ▲
by shackinbaby
| 2017-03-02 00:00
| ホテル
|
Comments(21)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||